top of page

Hotel

「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」のレストラン&アートの旅

【奥入瀬渓流ホテル】ロビー 森の神話 (春夏).jpg

ロビー 森の神話

「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」内には、朝食とディナーをビュッフェスタイルで提供する「青森りんごキッチン」とディナーのみ営業しているフレンチレストラン「Sonore(ソノール)」(以下、ソノール)と2つのレストランがある。青森県は、日本海、太平洋、津軽海峡と海に囲まれた県で魚介類が豊富であり、白神山地などもあるため海の幸だけでなく山の幸もあり、食材の宝庫なのだ。

フレンチレストラン「Sonore」内観.jpg

フレンチレストラン「Sonore」は奥入瀬渓流の自然をイメージしたインテリア。

星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルにある「ソノール」は、素材の味を生かした料理とワインのマリアージュに重きを置いているフレンチレストランである。フランス産を中心に世界中から厳選されたワイン約150種類、2000本がセラーで保管されている。 

%E3%80%90%E5%A5%A5%E5%85%A5%E7%80%AC%E6%

「ソノール」とはフランスの音楽用語で、朗々と響かせてという意味があり、奥入瀬渓流の自然と料理とワインのそれぞれが響き合うということを表現しているのだという。春から秋にかけては、渓流沿いのテラスでアペリティフを楽しめる。私の行った冬の時期は1日1組限定で、雪景色の中で極寒アペリティフができるのだそうだ。季節の良い時期だと1時間くらい楽しむゲストもいるのだとか。私は雪景色を眺めながら暖かい店内でアミューズとシャンパーニュをいただいた。

【奥入瀬渓流ホテル】アペリティフ.jpg

​渓流アペリティフ

3月に訪れた時は冬メニューで、4月から春のメニューに変更になったため、メニュー構成と写真で冬メニューを振り返るという形でご紹介して、春メニューも掲載する。

ソノールのメニュー構成は、アミューズ、前菜、メイン、デザートを含む全9皿で、前菜の一つには、青森の郷土料理をフレンチにアレンジした料理が入るというスタイル。例えば、冬メニューでは、津軽地方の郷土料理として知られる「じゃっぱ汁」を、冬に旬を迎える鱈の白子を使用して青森らしさを表現。この料理の要素にフレンチの技術、技法を加えることで、じゃっぱ汁が洗練された逸品に仕上がっていた。春のメニューでは、南部地方の郷土料理である「かっけ」がメニューに入るという。どのような一皿になっているのか、後ほど写真で紹介する。ワインはシャンパーニュを入れて9種類のワインが提供されるペアリングが断然オススメだ。

【奥入瀬渓流ホテル】烏賊 青林檎.jpg
【奥入瀬渓流ホテル】じゃっぱ汁.jpg
FE024E86-E4D2-491D-B481-24C62DA90B4D.jpe
C48F1A27-DB74-459C-9AAE-BFBEDB70FD7D_edi

烏賊のタルト

郷土料理「じゃっぱ汁」をフレンチにアレンジ

【奥入瀬渓流ホテル】鮪 長芋 (1).jpg

​室内で楽しんだアペリティフ

干し海鼠 トリュフ

鮪とビーツの色鮮やかな一皿

【奥入瀬渓流ホテル】牛 百合根 黒大蒜.jpg

​牛 百合根 黒大蒜

【奥入瀬渓流ホテル】林檎.jpg

りんごのデザート

冬のメニューの前菜は烏賊を使ったタルトに、凍らせた青りんごを目の前で削り、全体にトッピングするという客席でのパフォーマンスがあり、五感で楽しめる一皿だ。青森県産鮪と同県産のビーツと長芋を合わせた色鮮やかな前菜、干し海鼠とトリュフを合わせた料理など、海鮮は全て青森県産を使用している。メイン料理の牛肉は、料理長の岡 亮佑シェフが惚れ込んだもので、生産者との交渉を重ねて取引を開始することができたそうだ。牛肉を炭火焼きにして、にんにくと味噌のソースでいただく。コースの締めはリンゴを使った3種類のデザートとハーブティ。りんごを使用したデザートも奥が深い。

(*メニューや食材の産地は時期により異なる可能性があります)

【奥入瀬渓流ホテル】岡亮佑シェフ(2).jpg

Sonore料理長

岡 亮佑シェフ

ソノールの料理長の岡 亮佑シェフは、神戸北野ホテル、レストランオマージュ、ピエール・ガニュエールなどでフランス料理を修行後、星野リゾート ロテルド比叡の総料理長を経て、2020年4月にソノールの料理長に就任した。

【奥入瀬渓流ホテル】2021Sonore春 _山菜 フォアグラ.jpg

山菜とフォアグラの前菜

【奥入瀬渓流ホテル】2021Sonore春_鮪 碓井豆.jpg

鮪 碓井豆

【奥入瀬渓流ホテル】2021Sonore春_かっけ.jpg

郷土料理「かっけ」をフレンチにアレンジ

【奥入瀬渓流ホテル】2021Sonore春_栗蟹 大豆.jpg

栗蟹と大豆を使った前菜

【奥入瀬渓流ホテル】2021Sonore春_春菊 キャラメル.jpg

春菊のデザート

【奥入瀬渓流ホテル】2021Sonore春_苺 ショコラブラン.jpg

​苺のショコラブラン

春のメニューは、新緑の季節ということもあり、鮮やかなグリーンのお皿が多い。メニューを見ると、鮪といぶりがっこの組み合わせや厚揚げ豆腐と栗蟹との組み合わせなどが記されている。そして、南部地方の郷土料理「かっけ」は、生地は蕎麦粉でできており、ジュ・ド・ブールと合わせていただく一皿として登場する。コースの締めは春菊のデザートといちごのデザートで、興味をそそられるメニュー構成である。

ソムリエの芹澤氏に春のメニューとのペアリングを聞いたところ、ワインはロワール地方のものやメイン料理は青みのあるボルドーなどを選定するとのこと。

 

季節を感じる彩り豊かな盛り付けと、旬の食材の組み合わせなど、ソノールでしか味わえない料理をワインとのペアリングで楽しみたい。季節ごとに伺いたいレストランだ。

DE6B5B25-C3E3-4D38-9757-7A27D442CBE5.jpe

青森りんごキッチンの店内

2BC8CEE7-D91A-438E-BF6B-3CE5C23723FD_edi

搾りたてのりんごジュース

IMG_7733_edited.jpg

りんごジャムの種類も豊富

078D440A-5E4E-4020-B6E2-04EB62990C53_edi

りんごチップス3種類。どれも美味

6AC4E766-E5A3-411E-A0F5-78BBBCE4CB1F.jpe

津軽びいどろで作ったりんごの​オブジェ

「青森りんごキッチン」は、朝食とディナーどちらもビュッフェスタイルで、りんごを始めとする青森らしい食材をふんだんに使った料理を、前菜からデザートまで楽しむことができる。青森といえば、りんごと大間の鮪が有名だが、名産物は魚介類、にんにく、ごぼうなど豊富にある。朝食とディナーで名物料理がそれぞれ違うので、朝食とディナーを両方「青森りんごキッチン」で食べても飽きないだろう。朝は、朝ラーメン、搾りたてのりんごジュースなどが目玉だ。ディナーはりんごジュースの飲み比べやソフトクリーム付きのあつあつアップルパイなどが人気なのだという。私は朝食ビュッフェを利用した。

イカの塩辛、いくら、鮭など、青森らしい魅力的な食材が並ぶ。朝ラーメンは魚介類のスープでとろろ昆布がトッピングされていてさっぱりとした味。少量での提供も嬉しい。ヨーグルトにりんごジャム、りんごチップス、カットりんごをのせた、りんごヨーグルトを作ってみたがこれが特に気に入り、ホテルの売店でりんごチップスを購入して毎日家でも作っていた。青森りんごキッチンは、りんごメニューだけでなく、ゲストが満足いくように工夫された和洋折衷の料理が並ぶ。それも種類豊富なのだ。朝食を終えた後は心も胃袋も満たされた。

(*メニューや食材の産地は時期により異なる可能性があります)

 

星野リゾートのコロナ感染症対策は、レストラン入店時にはアルコール消毒と検温。星野リゾートオリジナルのマスクケースにマスクを収納できて衛生的だ。さらに、店内の二酸化炭素濃度を目視できるのも安心である。「ソノール」では、客席の間隔を十分とっているので、隣席が気になることは全くなかった。「青森りんごキッチン」では料理を取り分けるトングなど大勢の人が触れるものには抗ウィルスコーティング(メディカルナノコート)を塗布しているが、気になる人のためにビニール手袋も置いてあった。客席間にはパーテーションがあり、隣の席がほとんど気にならなかった。最高水準のコロナ感染症対策で安心して食事ができる。

 

星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル

青森県十和田市大字奥瀬字栃久保231

フレンチレストラン「Sonore(ソノール)」

https://www.oirase-keiryuu.jp/dishes/sonore/

995C7CE7-2392-4676-BD18-CE9265ADA772.jpe

マルゲリータとりんごピザのハーフ&ハーフ

C795E7CF-A532-4C08-BB70-578411B0A8F7.jpe

​山小屋風の店内

午前中にホテルに到着する時、または連泊する場合は、ホテル内にランチを食べられるレストランがないため、ホテルから徒歩5分の窯焼きピザ「Ortolana オルトラーナ」でランチするのがオススメだ。十和田市周辺の名産品をピザにトッピングして焼き上げるシンプルなピザで、地元の人にも大人気のお店。ピザの定番マルゲリータの他、ごぼうやにんにくを使ったピザや、デザート感覚のりんごピザなどがある。

 

石窯ピザ「Ortolana」

青森県十和田市大字奥瀬字栃久保11-253

TEL:0176-70-5955 

https://ortolana.jp

 

 

P0009.JPG

​十和田市現代美術館の外観

CEBD640E-AB92-453C-8A03-47BB761F4972.jpe

ロン・ミュエク《スタンディング・ウーマン》

5A72035A-33BB-462F-B7F7-1DF31C12EAE4.jpe

美術館内のカフェのマイケル・リン

絵画作品《無題》

ana-official080410.jpg

アナ・ラウラ・アラエズ《光の橋》 撮影:岩崎マミ

ホテル内には岡本太郎の作品があるので、アート鑑賞できるが、時間があれば、ホテルから一番近いアートスポットである、十和田市現代美術館に行くのもオススメだ。十和田市の目抜き通りに建つ美術館で、建物は、世界的に活躍する建築家の西沢立衛氏が手がけている。

 

十和田市現代美術館には国内外のアーティストたちによる作品が常設されている。草間彌生、ロン・ミュエクなど世界の第一線で活躍するアーティストのここでしか見ることができない作品が展示されている。作品に関しては、実際に十和田を訪れて作品を制作した海外のアーティストもいたのだという。私が伺った3月は企画展もあり、どちらも見応えがあった。アート好きには外せない場所である。

 

十和田市現代美術館

青森県十和田市西二番町10-9

https://towadaartcenter.com

bottom of page